英単語(英熟語)を覚えることは英語学習者にとって避けては通れない道ですよね。
話すときも書くときも、もちろん聞くときも知らない単語に出会った瞬間全て止まってしまいますよね。話すときや書くときは簡単な言い回しを脳をフル回転させて絞り出しますが、相手に使われてしまうとお手上げです・・・。
だから、英単語を覚えることは本当に大切です。
でも、英単語を覚えるのは本当に苦痛です・・・。
覚えても覚えても忘れてしまう自分に何度も落ち込んで、何度も止めたいと思ったことがあります。だから、私はこのブログを通して読者の方と一緒に少しずつ英単語を覚えていきたいなと思っています。一人では挫折してしまう心の弱い私でも、ブログを通してたくさんの人と繋がれたら頑張って英単語という高い壁を越えて行けそうな気がするのです。だから、1度にたくさんの英単語を紹介するつもりはありません。ただ、紹介する単語は学校や英検の勉強で習わないものを紹介したいなと思っています。なぜなら、学校や英検の勉強に出てくるものであれば、いくらでも書店に参考書が並んでいるからです。
難易度的には少し高めになるのかもしれませんが、初級者のかたにも楽しんで頂けるような内容のものを書けたらいいなと思います。
① stoked [on / for]・・・ 形容詞・ワクワクする
これは、先日ある動画サイトで見たドラマで
デートの準備は出来ているか?という質問に対して「so stoked for bowling.] (実際には[ I am so stoked for bowling.] ですが)
「ボウリングが楽しみだ」という意味で返信していました。
きっと私を含めて普通の英語学習者なら ワクワクするは[excited] が無難だし、きっとそう言うだろうなと思いますが、実際にこんな言葉がカジュアルに使えると英語が上手になった気がしますよね笑。ぜひ、使ってみて下さい。
ちなみに
stoke [+up] ・・・ 動詞・火をかきたてる。燃料をくべる。
これも、英検には出てこない単語ですが、覚えておくといいですね。
② early bird・・・早起きな人
これは、私がアメリカ人の友人に「君はいつも早起きだね」とメールを送ろうとしたときに調べた物です。
[You always get up early.] これで十分通じるのですが、何か気の利いた言い回しはないかなと調べたところ、この表現に出会いました。
[You are an early bird.]
こんな風に、学校や英検対策の勉強では出会わないけど、知っておくと表現の幅が広がるような英単語や言い回しを紹介していきたいなと考えています。
また、いろいろな表現をコメントなどでshareできると嬉しいです。
みんなで英語勉強していきましょう!!
今日はここまでです。
byebye!